更新情報
イベント・お知らせ


上記以外にも志望校合格をサポートするクラス・講座がございます。クラス一覧・講習会よりご確認ください。


~ご来室の皆様へ~
現在お教室では、入室時の検温・消毒にご協力いただいております。新型感染症拡大防止の為、風邪症状が強い場合等に入室をお断りする場合もございますことご承知ください。ご体験や通塾に際して、ご体調が優れないときは日程変更やお振替にてご対応いたしますので、無理をなさらずご連絡ください。
教育方針
合格後も伸びる子に!
表参道青山教育研究所では「合格後も伸びる子をつくる」を第一に考えて指導しております。お預かりするお子さまには、どんなときでも「自分で考えて、自信を持って答えを導き出す・行動する」ことを意識させています。失敗を恐れず、成功に向かって自身で試行錯誤することで自信に繋がります。私たちは問題の答えを教えるのではなく、お子様1人ひとりに合わせて問題を解くためのヒントや素早く解答するための方法をアドバイスをしていき、最終的に本人が「解けた・できた」と思えるような講習を心がけております。受験後も学びを続けていけるように入学までの期間でおこなう「小学準備トライアル講習」や入学からの「青山アフタースクール(小学部)」もございます。どのような教室かを簡単にまとめた紹介動画もぜひご覧ください。
教育システム
▷視覚的に分かりやすく指導
教室では、大型ディスプレイでの動く映像教材でお子さまを指導しております。特にペーパー分野の回転図形・鏡図形・図形構成・四方観察などは動く教材で視覚的に理解しやすいように工夫しています。絵画・制作指導も同様に、縁取り・レイアウト構成・色の塗り方、制作手順の説明・手元の拡大などは映像と実演を織り交ぜながらおこないます。大型ディスプレイは父母控室にもご用意しておりますので、モニター参観でも運動や行動観察の様子もご覧いただけます。

~授業スタイル~
▷保護者参観型
▷父母講座型
父母参観日(直接参観・モニター参観※教室を離れてもご覧いただけます。)を毎月設けており(入試直前期を除く)、お子さまの様子を正確に把握していただくことを目的としています。お子さまの現在の学力を正しく評価することで家庭学習の課題を明確にして次のステップへと導きやすくなります。また講習内容によっては、母子分離日として父母向けの受験講座を実施しています。常に一番良い講習の進め方を考えた授業スタイルで教室とご家庭が一体となって学習を進めることで志望校合格に繋がっていくと考えております。

▷保護者サポート
▷絵本の無料貸出
小学校受験を考えたその瞬間から、ご父母のご相談に対応いたします。志望校はもちろん学習の進め方や問題の解き方、問題集の選び方や日常生活に関することを含めた全てを一緒に解決していきましょう。お子さまの現状を踏まえた上で何が足りないのか、どこを伸ばすべきなのかなども教育相談は「対面」「オンライン」「電話」「メール(line含む)」などでアドバイスいたします。お気軽にご相談ください。

代表挨拶
幼児教育および受験指導は20年以上おこなっております。お教室の保護者の皆様に、お子様の「人間らしさを育むこと」はご両親の役割と思い、日々を過ごしてくださいと申し上げております。情緒は身近なものの中に息づいていると私は感じます。桜の美しさに魅せられた子どもは、それを表現する絵画や詩への目が養われるでしょう。夜空にちりばめられた星の輝きを見る子どもの心には、宇宙の限りない奥深さや壮大ロマンが広がるでしょう。四季のドラマの中で行われた教育は、大自然の恩恵に感謝し、美しさを感じる心を育て、命あるものへ慈しむ感情を養います。受験のための準備を、日常の生活の一コマとして楽しんでいただきたいと思います。そしてその延長上に志望校合格があり、受験の様々な過程は学びであり、お子さまの成長に繋がるものだと感じております。
お教室では楽しいながらも緊張感のある授業で、お子様のやる気を引き出し、お子様自身が学ぶ楽しさを感じられるよう指導いたします。当教室では、カリキュラムの中にペーパー指導はもちろん、指示制作・絵画・共同作業・生活習慣・巧緻性・表現力・発表力強化など、 ご家庭では対策が難しい実技分野も取り入れ、総合的に実力が身につく授業を展開しております。ペーパーは全てオリジナル教材を使用し、基礎~実践的な入試レベルの内容まで幅広く学習いたします。単に小学校に合格させるだけでなく、思考の筋道を問いかけ「考えさせる教育」を心がけ、合格後の実力伸長を第一にお子さまそして保護者方々を全力でサポートしてまいります。
所長 武田リエ