国立小合格対策クラス
【年長児】国立小合格対策クラス:7月の授業月誌

集団で行う国立小入試、問われる活動の切替 第1回の運動の授業ではこれまでに練習してきた「模倣体操」「前転」「クマ歩き」「クマ走り」「立ち幅跳び」などの総点検と「連続運動」を行いました。 さて、実際に試験では受験生の運動能 […]

続きを読む
国立小合格対策クラス
【年長児】国立小合格対策クラス:6月の授業月誌

生活巧緻性で問われていること 2回目の講習で実施した生活巧緻性は、具体的には「机のふき取り」と「風呂敷包み」です。風呂敷包みは過去の国立小入試でも出題されています。それぞれ、望ましいやり方がありますが、まずは子どもたちが […]

続きを読む
国立小合格対策クラス
【年長児】国立小合格対策クラス:5月の授業月誌

線対称の理解の重要性 5月に行ったペーパー学習で「鏡図形」を2度にわたって練習したほか、制作でも「線対称」の理解を深める作業を取り入れるなど、線対称に注力したカリキュラムを行いました。というのも、「鏡図形」を解くうえで必 […]

続きを読む
国立小合格対策クラス
【年長児】国立小合格対策クラス:4月の授業月誌

続きを読む
国立小合格対策クラス
【年長児】国立小合格対策クラス:3月の授業月誌

続きを読む