慶應義塾横浜初等部の入試は1次と2次に試験が分かれており、1次はペーパー試験、2次ではノンペーパー分野が出題されています。男女志願者約1,500名のうち、1次試験の男子倍率3.5倍(約)、女子倍率5倍(約)を通過した(男女約380名)が2次試験の受験資格を得ます。2次試験の倍率は、男子が約4倍、女子が約3倍となっており、ここを突破した108名が最終合格者となります。表参道青山教育研究所では、慶應義塾横浜初等部合格を目指す皆さまのために、1次試験通過者を対象に2次試験(運動・制作・行動観察)の最終確認講習を11月20日(日)16時~17時30分で実施いたします。自信を持って本番を迎えるため、少しでも不安を取り除きたい方は、この講習をおすすめします。実際の入試同様に進行していき、修正点があればその場で直し、万全の態勢で本番に備えられるように指導いたします。11月16日(水)14時よりWEB申込にて先着順に受付し、定員になり次第締め切りとさせていただきます。受講希望の方は、お早めにお申し込みください。(下記参照)

予約方法について

❶受付はWEBにて先着順におこないます。「お申し込みはこちら」をクリックしてお申込みください。締切講習は表示されず、キャンセル待ちはございませんので、お考えの方はお早めにお申込ください。なお、残席はリアルタイムで更新されますので、ご希望の講習については残席状況をこまめにご確認ください。

❷ご入力のメールアドレスに、お手続き方法と当日の持ち物などのご案内メールをお送りいたします。
※お使いのサーバーによっては、ご案内通知が迷惑メールフォルダに振り分けられる場合もございますので、受信できていない方は、一度ご確認ください。

❸受信できていればご予約完了です。当日お会いできるのを楽しみにしております。※受信できていない方は、お教室までお問い合わせください。03-5464-0921
当日、受付で講習費をお支払いください。また、参加申込票をご記入の上ご持参ください。

持ち物・費用・会場・解説

●持ち物:マスク、上履き(動きやすい服装をお勧めいたします)、クレヨン、スティックのり、ハサミ、セロハンテープ

●費 用:15,000円(税込)※当日支払い

●会場・日時:表参道青山教育研究所・11/20(日)16:00~17:30

●講習内容:横浜初等部の2次試験でよく出題されている「運動」「行動観察」「制作絵画」「口頭試問(お尋ね)」を実施予定

●解 説:講習終了約30分前から別室にて保護者解説を行います。それまで保護者の方はご自由にお過ごしください。※参観はできませんので、あらかじめご了承ください。当日改めて解説会場と解説開始時刻についてご案内差し上げます。ご不明な点はお問い合わせください。

coming soon 春期講習&…