
3年計画で
小学校受験を目指す
3年間かけて小学校受験に対応できる実力を年少児から無理なく楽しく学ぶカリキュラムとなっています。小学校受験で求められる学力の基礎定着のための課題(ペーパー・制作・絵画・行動観察・運動など)がバランスよく含まれています。講習は保護者参観型が基本となりますので、ご家庭でも「お母さま・お父さま先生」として教室の先生と同じように指導していただくことができます。
本講習日時 | 水曜クラス(月3回) 14:00~15:00 |
開講期間 | 4月(その時点で年少児)~10月(その時点で年少児) |
受講費用 | 1ヶ月の学費 24,000円(税込) 上記費用には消費税の他、教材費等必要なものすべてが含まれます。 なお、入会時に入会金33,000円(税込)を別途頂戴します。 |
持ち物 | 上履き(お子さまのみ)・クレヨン12色・2B鉛筆2本・壺のり・ハサミ |
プレ体験会開催!
入会前にまずはご体験―――
この日に参加される新年少児のお子さまは、皆様はじめてこのお教室にいらっしゃるお子さまです。初めての場所や初めて会う先生に戸惑うかもしれません。お教室では、講師一同、みなさんにお会いできるのを楽しみにお待ちしております。父母参観形式で実施いたしますので、ご安心くださいませ。
★講習時間 :3/22(水)14時~15時
★講習内容 :ペーパー(お話の記憶・図形・数量)・制作・指示行動
★ご費用 :6,000円(事前納入をご案内しております。)
★持ち物 :お子さまの持ち物は上記と同様です。服装もお教室では指定しておりませんので、動きやすい服装でお越しください。

クラスの特色
1,元気のよい挨拶から
みんなで元気良く挨拶をして講習が始まります。先生が1人ずつ名前を呼び、質問をします。
お教室に入るときや授業を始めるときはもちろん、先生からの質問にはきはきとお答えするためにまずは元気な挨拶から大切にしています。

2,みんなで楽しくお勉強
年中児で実践的なペーパー学習に移行するため、年少児からしっかりと小学受験を意識した内容のペーパー学習を行います。また、年少児のお子さまが楽しみながら取り組むことができるよう、絵カードに書いてある絵を数えて、その数だけシールを持ってくる指示行動をしたり、お店屋さんにお買い物に行くゲームをしたりと先生と一緒にのごっこ遊びの中で言語能力・指示の聞き取り・処理能力などを身につけさせます。

3,父母解説
講習終了10分前よりお母さま向けの説明をおこないます。講習説明だけでなく幼稚園受験に関する情報・アドバイスもお伝えします。
体験・入会の流れ
体験可能日 | 1/16 | 1/23 | 1/30 |
講習内容 | 個別審査・絵画 | 個別審査・運動 | 個別審査・行動観察 |
4月開講予定
~3月23日(水)に体験プレ講習会を実施します。~
- 電話・メール・LINEからお申込み
- まずはご希望のクラスに空きがあるかを教室までお電話(03-5464-0921)・メール(info@o-aoyama.com)・LINE・または体験申込フォームでお問い合わせください。なお、体験可能日は事前にご参照いただけます。体験日確定後に当日のご案内を差し上げます。※メール・LINEのお問い合わせには、2営業日以内にご連絡いたします。

- ご体験(入会審査)
- ご体験のお子さまは会員のお子さまに混じってご参加いただきます。保護者の方は講習の冒頭を参観後、講習中または終了後に当教室のシステム説明のほか、進路相談等を含む面談をいたします。お子さまの習熟度や志望校についてなど、当日の講習態度を踏まえてお話いたします。当日は入会審査を兼ねているため見学のみのご参加は受け付けておりません。

- ご入会
- 体験後、入会希望の方はお申し出ください。講習参加開始日に合わせて入会のお申込みをご案内いたします。案内に従ってご納入をお済ませいただき次第、お手続きが完了いたします。一緒に合格まで駆け抜けましょう。
