夏休み前の先生からの挑戦状の答えはこちらをクリック

2023年の小学部夏期講習の受付日時は、決まり次第本ページにてお知らせいたします。

講習内容❶夏期グループ指導講習

この講習は、先生1名につき、1~4名までのグループを組んでそれぞれ学習を進めていきます。ご希望の日時・学習科目(国語・算数・理科・社会の4教科)を選択することができますので、難しすぎる内容で消化不良を起こしたり、簡単すぎる内容で退屈したりせず、一人ひとりに合った最適な学習内容で講習を進められます。他塾や学校の宿題など、持ち込み教材での指導も可能です。お迎えに来た保護者の方には、講習終了後に授業内容の解説と家庭学習のポイントを毎回お伝えいたします。お迎えに来ない保護者の方には、指導報告レポートをお子さまに渡しますので、ご家庭で取り組み姿勢や学習進度をご確認いただけます。

講習内容❷夏期マンツーマン指導

あらかじめ用意されたカリキュラムを使用するのではなく、「理科の植物と生物についてをじっくりと教えてほしい」「算数の文章題をひたすらやってほしい」「国語の読解問題が解けるように精読させてほしい」等、個々の受講目的やご希望に合わせて講習内容を決定します。どのような内容で受講してよいのか分からない場合は、こちらからカリキュラム案を提示させていただきます。毎回の講習後には、保護者の方に講習内容の解説とアドバイスをいたします。

日程

本年度の夏期講習は全日程終了しました。

A日程
7/27(木)

10時

11時
10分
休憩

11時10分

12時10分

13時25分

14時25分
B日程
7/30(日)

10時

11時
10分
休憩

11時10分

12時10分
C日程
7/31(月)

13時25分

14時25分
10分
休憩

14時35分

15時35分
15分
休憩

15時50分

16時50分
10分
休憩

17時

18時
D日程
8/1(火)

13時25分

14時25分
10分
休憩

14時35分

15時35分
15分
休憩

15時50分

16時50分
10分
休憩

17時

18時
E日程
8/8(火)

13時25分

14時25分
10分
休憩

14時35分

15時35分
15分
休憩

15時50分

16時50分
10分
休憩

17時

18時
F日程
8/12(土)

10時

11時
10分
休憩

11時10分

12時10分
G日程
8/13(日)

10時

11時
10分
休憩

11時10分

12時10分
H日程
8/14(月)

10時

11時
10分
休憩

11時10分

12時10分
I日程
8/31(木)

10時

11時
10分
休憩

11時10分

12時10分

13時25分

14時25分
10分
休憩

14時35分

15時35分
15分
休憩

15時50分

16時50分
10分
休憩

17時

18時

◎対 象:小学1年生~6年生のお子さま
◎持ち物:鉛筆・消しゴム・上履き(あればで可)・水筒(必要な方)・マスク・教材(持ち込み教材がある方)
◎会 場:表参道青山教育研究所

◎講習費:夏期グループ指導講習…1コマ(60分)4,000円※税込 / 夏期マンツーマン指導…1コマ(60分)8,000円※税込
申 込:いずれの講習も上記の日程より選択いただけます。


教材の一部をご紹介

使用する教材は、全学年の復習と新学年の予習まで含まれている春期講習専用テキスト(応用レベル)、各小学校の指導レベルに合わせた準テキスト、苦手単元の克服を目指す単元別プリントなど、多くの教材をご用意しております。もちろん持参教材もOK。他塾のテキストで分からない問題を一緒に考えたり、小学校の春休みの宿題をしたり、講習時間内での指導はニーズに合わせておこないます。下記に春期講習の専用テキストの一部をご紹介します。

新1年生の春期講習専用テキスト

Please wait while flipbook is loading. For more related info, FAQs and issues please refer to DearFlip WordPress Flipbook Plugin Help documentation.

新3年生の春期講習専用テキスト

Please wait while flipbook is loading. For more related info, FAQs and issues please refer to DearFlip WordPress Flipbook Plugin Help documentation.

申込方法

❶WEB申込のみとなります。※会員の方で8月の授業振替として参加される方も下記のエントリーフォームよりお申し込みください。
❷エントリー後、すぐに届く予約完了の自動返信メールに加え、後日手続きに関するメールが届きます。
※2通目はメールは数日かかる場合がございます。⇒ご予約された方には7月より順次2通目のメールをお送りいたします。
❸2通目の手続きメールに記載の期日までに銀行または教室で費用をお支払いください。

青山校の申込はこちらをクリック

先生からの挑戦状の答え

●1年生国語
ことばをきる…やめる
えんをきる…つながりをなくす
かぜをきる…わけてすすむ
せんとうをきる…まっさきにする
ハンドルをきる…むきをかえる

川は うみへとながれている。
川を わたって町にいく。
川に はしがかかっている。
川の 水はつめたい。
川で さかなをつる。
川と うみでは大きさがちがう。

●1年生算数
(1)5
(2)9
(3)42
(4)18

(1)白
(2)10個
(3)32

●2年生国語
❶ア…とおく
❷イ…かんづめ
❸イ…はなぢ
❹イ…ひこうき
❺ア…ちず
❻イ…ぢゃわん

・まさか まけることはないだろう。
・もし 友だちがきたらゲームをしよう。
・ちょうど コップをさかさにしたようなかたちです。

●2年生算数
A…4m80㎝

A…14L2dL

(1)1時間48分
(2)3時間28分
(3)8時間

●3年生国語
❶虫がすかない……「エ」何となく気に入らない

❷虫がいい…………「カ」自分勝手(かって)でずうずうしい

❸虫が知らせる……「ア」悪(わる)いよかんがする

❹虫の居所が悪い…「ウ」きげんが悪(わる)く、おこりっぽい

「作物」と同じ熟語…「食物」と「書物」

●3年生算数
ビスケット問題
(1)144まい
(2)16まい入り
カード問題
(1)863320
(2)203368
(3)680233
(4)174こ
テープの問題
(1)12㎝
(2)2通り
(3)1㎝、3㎝、4㎝、5㎝、6㎝、7㎝、8㎝、9㎝、11㎝、12㎝
(4)10㎝、13㎝、14㎝、16㎝、17㎝
(5)11㎝

●4年生国語
❶エ

❷オ

❸ア

❹ウ
❺イ

公園の…つつじが
においが…広がりました
サッカーの…試合を
二階から…聞こえてきました

●4年生算数
およその数の問題
(1)180000
(2)48000000
(3)210000
(4)3700000
(5)3750から3849
(6)70001~80000まで

持っているお金の問題
3000

●4年生理科
人の体の問題…答え「イ」

●4年生社会
北方領土の問題…答え「沖ノ鳥島」

●5年生国語
性質の違う言葉
❶…ア
❷…エ
❸…ア
❹…イ

漢字に直して書く言葉
❶決行
❷順延
❸接戦
❹白熱

●5年生算数
濃度の問題
(1)8.4%
(2)20グラム

割合の問題
答え…5640円

●5年生理科
植物の問題
答え…「イ(トウモロコシ)」「オ(カキ)」「カ(イネ)」

●5年生社会
世界遺産の問題
答え…「ウ(屋久島…スギ/白神山地…ブナ)」

●6年生国語
熟語づくりの問題
❶…行
❷…黒
❸…団
❹…都
❺…原

品詞の問題
答え…エ

●6年生算数
比の問題
(1)450円
(2)52人

表の問題
(1)11人
(2)18人

●6年生理科
星座の問題
答え…「ベガ」「デネブ」「アルタイル」の順

●6年生社会
歴史の問題
答え…ウ(古事記が完成した。)

※申込フォームは、一般生の予約開始に合わせてこちらに記載します。
会員の方の先行予約方法につきましては、事前にメールまたはlineで予約フォームへのリンクをお知らせいたします。または、表参道青山教育研究所の会員専用ページ内のリンク先よりお申込ができます。会員専用ページにはパスワードが必要です。お忘れの方、ご存じない方はお教室までお気軽にご連絡ください。

会員先行申込はこちらから※PWが必要です。ご存じない方は、お気軽に教室または、担当講師までご連絡ください。