小学部(青山アフタースクール)についてよくある質問をまとめました。
- 担当する先生は固定ですか?
-
お子さまの学力を様々な視点で評価できるように担当の講師はつけておりませんが、講師間でお子さまの習熟度や学習状況を共有し、講師によってご家庭の希望と相違ないようにしております。
- 幼児部から所属していなくても入会できますか?
-
はい、はじめに体験講習を受けていただき、学習態度などに問題なければどの学年からでも入会できます。※初回月のみ入会金(¥33,000)がかかります。
- 見てくれる科目はなんですか?英語とかも見てくれますか?
-
「国語」「算数」(高学年の「理科」「社会」も含む)が中心になります。英語や漢字検定などは通常講習で扱っていませんが持参教材で学習することは可能です。※少人数グループ指導コースでも指導可能ですが、特別な学習をしっかりと行い合い場合は完全個別指導コースをおすすめします。
- 塾で使用する教材が気になります。持参教材を持ってきても良いですか?
-
アフタースクールではお子さまの習熟度やご家庭のニーズに合わせた教材を用意しております。もちろん、ご家庭で用意された教材や学校の宿題などを実施することも可能です。
- 通っている学校に合わせた学習対策、テスト対策、受験対策はできますか?
-
はい、できます。学校の進捗によって授業内容を合わせていきますので、学校の教科書やプリント、テスト範囲表などをお持ちください。また、復習が必要な場合は、そこに特化して進めることも可能です。特にご指定がない場合は、こちらで用意した教材を進めていきます。ページの課題を洗い出し、解決方法から丁寧にご提案いたします。
- 宿題はありますか?またどれくらいの分量ですか?
-
ご希望の方には宿題を出しております。出す場合はお子さまの学年や学習状況によって異なりますが、1教科につき2〜3ページ程度の分量になります。
- 学校が早く終わる日は早く行かせてもいいですか?
-
事前連絡をいただき、講師が対応できれば可能です。原則15時〜19時が講習時間になりますので、連絡なしに本人が早く到着しても学習時間までは自習となります。【学校の宿題や予習・復習など】学期始めや学期末、長期休暇期間や短縮授業などで、学習時間を変更される方は14時から開室しておりますので、事前に教室までご連絡ください。※当日連絡はご希望に沿えないこともございます。
- 講習を欠席した場合、その分を振替することは可能ですか?
-
原則事前にお休み旨の連絡を頂戴した場合のみ、講習の振替をすることが可能です。また、振替のご都合がつかない場合は個別に対応しております。
- 低学年の子どもだけで通塾させたいのですが可能ですか?
-
可能です。ただし、安全面に関して十分に対策をした上で通塾してください。【子ども携帯の持参/GPSで居場所がわかるなど】お子さまだけで通塾される方には、学習した内容をご父母の方が把握できるように指導報告書をお渡ししております。
- 駐輪場・駐車場はありますか?
-
こちらでのご用意はございません。近くのコインパーキングなどをご利用ください。※教室前の駐車は近隣施設のご迷惑となりますのでご遠慮願います。※ご判断は各ご家庭でお願いいたします。
- 他の学習塾にも通っています。ダブルスクーリングはできますか?
-
可能です。アフタースクールの会員には、中学受験や編入学の対策をされている方もいます。他の塾の教材を使用して予習や復習をすることも可能です。※その場合は、完全個別指導コースがおすすめです。
- 遅刻した場合はどうなりますか?
-
無断で遅刻された場合は、講習終了時間までの学習となります。事前にご連絡頂いた方については、個別に対応(授業延長・次回延長など)いたします。