指導コース
先生1名に対して最大4名までのグループで個別に学習を進めます。
内部進学対策や編入学試験対策、算数の文章問題特訓など、それぞれに教材をご用意して取り組ませております。
学ぶ楽しさをもっと知ってもらうために、青山アフタースクールでは、小学生なら会員・外部生問わずどなたでも参加できる学習イベントをご用意いたしました。お友だちを誘って一緒に参加も可能です。奮ってご参加をお待ちしております。※定員となり次第締切とさせていただきますので、お考えの方は、リンクページよりお早めにお申し込みください。
学ぶ楽しさをもっと知ってもらうために、青山アフタースクールでは、小学生なら会員・外部生問わずどなたでも参加できる学習イベントを計画中です。
お友だちを誘って一緒に参加も可能です。奮ってご参加をお待ちしております。※定員となり次第締切とさせていただきますので、お考えの方は、リンクページよりお早めにお申し込みください。
青山アフタースクールでは、7月12日(火)・14日(木)を「全国一斉公開実力テスト」の試験日としています。ご希望の方は、事前にお電話(代表03-5464-0921)でお申し込みください。小学部会員で授業の代わりに受験する方は無料で受験できます。一般の方も、受験料3,000円(税込)を当日ご持参いただければ受験できます。試験結果は、判定通知書と総評を同封して郵送でご自宅にお送りいたします。(2週間前後)
※4〜6月 の通信学習システムは定員締切となりました。
※7・9~10月 の通信学習システムは定員締切となりました。
※11~1月 の通信学習システムは定員締切となりました。キャンセル待ちをご希望の方は教室(03-5464-0921)までお問い合わせください。
「遠くて通えない」「通学に慣れるまでは通えない」「共働きで平日は習い事が難しい」…など、青山アフタースクールでは、小学校入学後も学習習慣の継続させたい方を応援いたします。詳細は画像をクリックしてご覧ください。
小学生になっても学ぶ意欲を継続して欲しいと考え、毎週火曜日・木曜日の15時~19時の時間帯で小学1年生~6年生を対象に学習サポートをおこなっております。一年生は、100までの数の理解や文字の読み書きなどがメインですが、学年が上がるにつれて学習内容も難しくなりますので、進級後の新単元にしっかりと対応するにはこれまでに身につけた学習習慣を継続することが大切です。低学年のうちは「見て」「触れて」といった体験型学習を多く経験させることで、各教科への学習理解・関心が高まります。高学年の方は、下校が遅くなるので、習い事や学校の宿題、予習・復習の時間を確保などいろいろな事を両立できるように学習計画をしっかりと立てて実行していく必要があります。表参道青山教育研究所では、五感を使った体験型の学習、通塾生の宿題フォローや学習意欲を高める進級式の計算・漢字コンテストなど、小学生のうちに身につけたい力を育成するための新しい学習空間「青山アフタースクール」を開講しております。興味をお持ちの方は、一度教室に体験入会いただければ幸いです。※コース詳細・指導内容についてもお気軽にお問い合わせください。
青山アフタースクールの少人数グループ指導コース・完全個別指導コースは、お子さまが集中した状態で机に向かえるように本人・保護者と相談して授業を構成していきます。
■例①90分コース
算数50分→休憩10分→算数応用問題30分
■例②120分コース
算数の計算15分→算数の文章題20分→休憩5分→算数の単位換算20分→休憩5分
→確認テスト20分→休憩10分→算数の予習25分 他
お通いの小学校の学習進度に合わせて指導をしていきます。『文章題を教えてほしい』『学校の授業に自信が持てるように予習をさせてほしい』『中学受験に向けて難問中心に解かせてほしい』といった個々のニーズにできる限り対応して指導をいたします。小学校で使用している教科書や正答率が低いプリントの持参も可能です。小学部会員からも「学校では聞きずらいことも質問しやすい。」「学校で手を挙げて答える回数が増えた。」など、うれしい声も多くいただいております。※完全個別指導では、よりニーズに沿った指導が可能です。
学校行事やご家庭の都合でやむを得ず授業をお休みする場合は、火・木曜の授業や季節の特別講習(春期・夏期講習など)での振替ができます。また、振替も難しい場合は、こちらで授業日数をストックしておき、次回講習以降で学習時間を延長して消化することも可能です。
※上記振替・ストックシステムは講習開始前までにご連絡をしていただいた方のみとなります。無断欠席・遅刻の場合は、ご利用できないことがありますので、ご了承ください。また、少人数グループ指導⇒完全個別指導コースへの振替は実施しておりません。
表参道青山教育研究所「アフタースクール」では、年3回にわたって全国わかぎり21グループ各校が参加する全国公開実力テストを実施しています。このテストは、オリジナル学習テキスト「合格必修シリーズ」のお子さまが学習する履修範囲から作問をしています。
▷総合・科目別10段階実力判定と出題内容別に評価します。
▷総合・科目別の全国順位と偏差値をお知らせいたします。
▷総合・科目別得点分布と成績優秀者一覧が載った総評を配布します。
▷合格可能性の判定(4~6年)と志望校の選定可能です。
学年の枠を超えた刺激
青山アフタースクールでは、1年生から6年生のお子さまが同じ空間で学習させています。例えば、1年生のすぐ隣で2・3年生のお兄さん・お姉さんが机に真剣に向かう姿を見て、1年生は刺激を受けているようです。先輩は後輩たちにかっこ悪い所を見せまいと身を引き締めて学習に取り組む姿、5・6年生は中学受験・内部進学対策など、お互いに一意専心で机に向かいます。異学年との関わりの中でお互いに切磋琢磨できる環境づくりを整えて、「誰かに言われて勉強するもの」ではなく、「己で目標を決めて勉強に励む」ことの大切さを学んでほしいと考えております。
担当1名に対して1~4名の会員でグループを作り、一人ひとりに合わせた学習カリキュラムでそれぞれ講習を進めます。講習日時や回数は選択制となっておりますので、ご希望に合った講習時間での受講が可能です。また、保護者の方には、講習終了後に学習内容の解説と家庭学習のポイントやこれからの課題を毎回お伝えいたします。※お迎えに来れない方には、「公式line」「指導報告書」「メール」などで授業の様子をお伝えいたします。
講習日時 | 毎週火曜日・ |
受講費 (1ヵ月) | 60分 月4回(毎週火or木) 12,540円(税込) 60分 月8回(毎週火+木) 20,900円(税込) 90分 月4回(毎週火or木) 17,820円(税込) 90分 月8回(毎週火+木) 29,480円(税込) 120分 月4回(毎週火or木) 20,900円(税込) 120分 月8回(毎週火+木) 36,630円(税込) なお、入会時に入会金33,000円(税込)を別途頂戴します。 |
持ち物 | 上履き(任意)・筆記用具(鉛筆・消しゴム・ノート)・テキスト(初回配布/教室保管もできます。)・マスク |
【講習日時 残席状況 ※2022年12月時点】
60分コース① 15:30-16:30 | 60分コース② 16:45-17:45 | 60分コース③ 18:00-19:00 | 90分コース① 15:30-17:00 | 90分コース② 16:00-18:00 | 90分コース③ 17:30-19:00 | 120分コース 15:00-19:00 ※講習時間内に2時間実施 | |
火曜日 | △ 残席僅か | △ 残席僅か | ○ | △ 残席僅か | △ 残席僅か | △ 残席僅か | △ 残席僅か |
木曜日 | × 定員締切 | △ 残席僅か | ○ | × 定員締切 | × 定員締切 | △ 残席僅か | △ 残席僅か |
講習日時 | 毎週火曜日・木曜日(月4~8回) 15:00~19:00 60分コース① 15:30~16:30 60分コース② 16:45~17:45 60分コース③ 18:00~19:00 90分コース① 15:30~17:00 90分コース② 16:00~18:00 ※17:00~17:30まで必ず休憩時間を挟みます 90分コース③ 17:30~19:00 120分コース 15:00~19:00 ※講習時間内に2時間実施します |
受講費 (1ヵ月) | 60分 月4回(毎週火or木) 13,000円(税込) 60分 月8回(毎週火+木) 22,000円(税込) 90分 月4回(毎週火or木) 18,000円(税込) 90分 月8回(毎週火+木) 30,000円(税込) 120分 月4回(毎週火or木) 22,000円(税込) 120分 月8回(毎週火+木) 36,000円(税込) なお、入会時に入会金33,000円(税込)を別途頂戴します。 |
持ち物 | 上履き(任意)・筆記用具(鉛筆・消しゴム・ノート)・テキスト(初回配布/教室保管もできます。)・マスク |
レベルの高い私立・国立小学校での授業や中学受験に対応するための国語・算数の先取り学習はもちろん、英検3級や漢検対策など、ご家庭のニーズに合わせてマンツーマンで指導していきます。保護者の方には、講習終了後に学習内容の解説と家庭学習のポイントやこれからの課題を毎回お伝えいたします。 ※お迎えに来れない方には、「公式line」「指導報告書」「メール」などで授業の様子をお伝えいたします。
講習日時 | 毎週火曜日・木曜日(月4~8回) 15:00~19:00 60分① 15:30~16:30 60分② 16:40~17:40 60分③ 17:50~18:50 120分① 15:30~17:40 ※休憩時間10分を含む 120分② 16:40~18:50 ※休憩時間10分を含む |
受講費 (1ヵ月) | 60分 月4回(毎週火or木) 24,000円(税込) 60分 月8回(毎週火+木) 40,000円(税込) 120分 月4回(毎週火or木) 40,000円(税込) 120分 月8回(毎週火+木) 72,000円(税込) なお、入会時に入会金33,000円(税込)を別途頂戴します。 |
持ち物 | 上履き(任意)・筆記用具(鉛筆・消しゴム・ノート)・マスク |